機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

25

【2019年09月25日】絵を書かないグラフィックレコードワークショップ

ファシリテーターの書き方についての学び方とトレーニング方法について

Organizing : gaoryu

Registration info

一般枠

3000(Pay at the door)

FCFS
4/10

Description

「話を聞いて描く」ことは「聴く」「考える」「描く」の3つの集まりです!


?グラフィックレコードは会議のファシリテーションとしても使えますし、カンファレンス・イベントの様子をグラフィックレコードで場を描き、TwitterやFacebookでシェアしたり、参加者への場のふりかえりとしても活用されるようになってきました。私も個人的にカンファレンスの1セッションを描きとったり、ワークショップでグラフィクレコードを描いて参加者へのフィードバックとして活用しています。

今回のワークショップのゴールは、グラフィックレコードを自分なりに使えるものにすることと、イベントを描き取るグラフィックレコードの学び方・練習方法を学んでもらいます。

一言に「描く」と言ってもいろいろなやり方があります。人が言葉を話して伝える方法もプレゼン形式や対話形式などさまざまなやり方があるように、「描く」ことも、その目的、場によって適したやリ方というのがあります。

グラフィックレコードについては、グラフィカルなイラストを使ったものも多く見受けられますが、このワークショップではおでん(◯△◻️)が描ければOKというものです。

日時:2019/09/25(水)19:30 - 21:45(開場:19:15)
場所:東京都千代田区外神田2丁目15-8
   長坂第三ビル 3階「ねこもり」
費用:3000円(税込)
人数:10名


路地裏ですのでこちらを参考にどうぞ。

ビルの外装

スクラムをチームに導入する時に考えたこと from Ken Takayanagi on Vimeo.

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

gaoryu

gaoryu published 【2019年09月25日】絵を書かないグラフィックレコードワークショップ.

09/04/2019 17:58

【2019年09月25日】絵を書かないグラフィックレコードワークショップ を公開しました!

Group

Ended

2019/09/25(Wed)

19:30
21:45

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/09/04(Wed) 00:00 〜
2019/09/25(Wed) 17:00

Location

「ねこもり」秋葉原オフィス

東京都千代田区外神田2丁目15-8

Organizer

Attendees(4)

hirachan

hirachan

【2019年09月25日】絵を書かないグラフィックレコードワークショップに参加を申し込みました!

たけぱな

たけぱな

【2019年09月25日】絵を書かないグラフィックレコードワークショップ に参加を申し込みました!

sh1928kd

sh1928kd

【2019年09月25日】絵を書かないグラフィックレコードワークショップ に参加を申し込みました!

A_Kuni

A_Kuni

【2019年09月25日】絵を書かないグラフィックレコードワークショップ に参加を申し込みました!

Attendees (4)

Canceled (4)