Registration info |
見学参加 Free
FCFS
|
---|
Description
リモート、オンラインのイベントや、会議が増えてきている中で、自分のファシリテーションをどう活かすかを考えています。 見切り発車なところもありますが、ご興味ある方は参加お願いします。Zoomでの開催ですが、聞きたいだけという方も可能なようにしたいと思っています。
今回は勉強会として「リモートの会議で意見の整理をするのにKJ法がオンラインで機能するのか?」というのを実際にオンライン場でいくつかやり方を試してみたいと思います。
今回はVSM(バリューストリームマッピング)をオンラインホワイトボードを利用してやってみます。
試験的なものなので見学チケットを作らせてもらいました。
【ファシリテーター】
・西見 公宏さん:SonicGarden(ソニックガーデン)
リモートで実際に仕事をされている会社の方で、「リモートの会議をもっと上手くやる会」というコミュニティの主催で私(ガオリュウ)もそこで一緒に考えさせてもらっています。
【協力者】
・岡田 誠さん:認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ(DFJI)
認知症に関わる方々とのオンラインの場をかなり早くから試されていて、その可能性の価値を実感されている方と思っています。ファシリテーションについての議論もしたことがあるので、実体験からのファシリテーター感覚を聞いてみたいです。
【協力者】
・千葉 真也さん:石塚計画デザイン事務所
まちづくりコンサルタントとして、市民参加のまちづくりワークショップの企画・運営、ファシリテーションをされている方で、kj法のワーク、研修もされている尊敬するファシリテーターさんです。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.